さん
M.K専門性を高めるだけではなく、責任感を持って真摯に業務に向き合い信頼される人事になる


なぜ加賀東芝を就職先に選んだか
数多くの人とかかわることが出来る企業で成長したい
就職活動中に当社ホームページを発見し、そこで初めて当社が半導体メーカーであることを知りました。ただ、文系出身の私には半導体という言葉自体になじみがなく、あまりピンとこなかったことを覚えております。とは言うものの、調べていくうちに半導体について少し興味が湧きましたので、一旦会社説明会に参加してみようと思ったのがきっかけです。
会社説明会では、当社の製造している半導体が世界中で活躍していることや、様々な工程で様々な人が関わって出来上がっていくという規模感に魅力を感じました。
私は人事・企画・広報などを志望しており、そういったバックオフィス部門での募集があったことや、数多くの人とかかわることが出来る企業で成長したいと思っていたため当社はぴったりの環境でした。さらに、地元石川で働くことが出来るという点も入社の決め手となりました。

現在の業務内容
社内の人たちがより働きやすく、それぞれの持つ力を発揮できるように
現在は人事業務を担当しています。人事と聞くと採用のイメージが皆さん強いのではないでしょうか。もちろん採用に関する業務も人事に含まれますが、私が担当しているのは社内の人事業務です。例えば、部署異動や出向、退職時の対応など、社員のキャリアや働き方に直接影響を与える業務を主に担当しており、社員一人一人の働きやすさや成長をサポートする役割を担っております。業務は多岐にわたり、人事情報の登録から始まり、各部門や各社との調整、さまざまな手続きに追われる日々ですが、「社内の人たちがより働きやすく、それぞれの持つ力を発揮できるように…」という気持ちを常に忘れずに業務に取組んでいます。
人事業務は社員の生活に直結している部分が多いため、ただ単に専門性を高めるだけではなく、責任感を持って真摯に業務に向き合い信頼される人事になるとなります。まだまだ自身にも足りないところはありますが、将来的には事業の拡大と社員の成長に寄与することが出来る人事になりたいと思います。